5月後半の釣り・・・・・
釣果はいまいちかな?
去年の台風の影響は大きいですね・・・
5/20
今週末は日曜日のみ休み。
昼前から河津川の支流へと入渓する。
5月に入るとさすがに伊豆半島の渓流での釣り人は少なくなる印象がある。
狩野川、河津川とも支流が多いので何処かがあいている。今日は最初から河津の支流へ入る事を決めていたけど・・・・・。先行者は無かった。
そういえば今日は5/20。狩野川での鮎の解禁日だった。今年は低水温の影響かなんかで興津川の解禁遅れていたね。本流には鮎師が
そして河津川支流、この時期の渓流の活性は高い。
入渓してすぐに反応が出始めた。
こんなアマゴや
こんなアマゴ
似たようなサイズのアマゴが釣れる。
すっごく小さくもないけどやはりカワイイサイズが多い。
今日はオービスのワンウエイトを使った。7’6”だとこの支流ではちと長い。
そして期待のポイント。
流れ込みから流れが岩盤沿いを流れる大きめのポイント。木に覆われていて暗い。
(この流れはほとんど木の下だけど・・・・)
そして
支流ではまーまーのアマゴ
手前の岩盤沿いに居た。そして奥の流れが直接当たっている岩盤沿いに
禺画像]
もう一回り大きなアマゴが居た。
ねらい通りだ。
この支流はこんな雰囲気
キャストはし辛い・・・
こんなアマゴを追加して終了。日曜日に割には、なかなかの釣りだった。
5/26
今週は久々の土日休み。
土曜日はゆっくりと狩野川の支流へと。この日は下流に先行者と思える車が停まっていたので上流へと入渓した。
反応は渋いけど
このサイズのアマゴが釣れた。
セコメントをする